Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ローカルルールに慣れてしまうとその異常さを感じなくなるところが恐ろしい。
ガソリンが少なく済むから環境に~とか、経済的~とか言ってる人いるけど、そういう理屈なら相手の家に迎えに行くとかしないとおかしい。1時間放置してたら罰金とかでいいんじゃないのって思うけどな……というか取り締まらないサービスエリア側にも問題ある。
毎年問題になっている気がするのだが…取り締まって全てレッカーしてガンガン金を徴収すれば良いのに
相乗り駐車している人の車のナンバーは隠してて、普通にSA来た人の車のナンバーは隠さないの違和感
草
別に名誉毀損にはならないからじゃない?
私刑は許さにゃいという配慮らしい犯罪者のほうが人権を保障されてますね
2時間以上止めるなら駐車場料金を取ればよいのでは。食事客がスルーするとお店は儲からない。
トイレ休憩を我慢してやっとのことでこのサービスエリア着いた瞬間の絶望感は半端なさそう。何より、トラックの運転手さんたちに迷惑かかってるのは一番良くないです。
そうですよね!日本の物流を支えて下さってるのに休むとこないのでは重大事故が起きてしまうかもしれない💦
実は、姫路SAの動画の問題、もう10年以上前から言われている問題…なんですよね。😫
@@長縄卓 マジすか知らなかったです。私はここのサービスエリアいつも通り過ぎてたのでこんな状況とは全然認知して無かったです。
@@I_love_Japan_and_America はい、記憶が曖昧ですが、約10年位前のRUclipsでも、車両が放置されている姫路SAの問題の動画、有りましたからね。😰
@@長縄卓 そんなに長いこと問題放置されてたんですね💦それは確かにRUclipsとかニュースにもなります早いこと解決すればいいですけど、中々に法で裁けないのが難点なとこですね🥲
そもそも大人になってまでこんな他人のことを考えられず、他人に迷惑かけるような人が注意程度で変わるわけが無い。さっさと罰せられるような制度を作るべき
まずは四輪車を禁止にすることですね日頃の足に困る人は自動二輪または側車付き自動二輪に乗ることで解決します四輪メーカーはボロクソワーゲンや三菱や日野のように信用できませんからね
これが今どきの日本人。今だけ、金だけ、自分だけ。そういうのは政治家だけではないということがよくわかる。一般国民も同じであったのか、、、だからああいう政治家がはびこるのか。。。
@@catcatyoshichannel8276 最近のガソリン価格の上昇も関係しているのかな?とも思ったりしますが。
@@noririn4237 問題の本質はそこではないです。ガソリン代が元に戻ろうが、この人達は同じことをします。
@@mouse8260 まあ、そうでしょうね。
道の駅でも同じ様な問題があり、困ってます! こういう身近にある問題を取り上げて頂き有難い気持ちです。
本当にサービスエリアを利用する人にとって困りもの。トイレも間に合わなくなる😩
相乗り放置してるであろう車にぶっかけていくしかない😄用を足した後は気持ちもスッキリして一石二鳥
ドライバー「トイレに行ってもいいですか?」迷惑駐車自動車「ダメです」ドライバー「ブリブリブリブリブリブツチチブリリブィ」
人間何言おうがいざその場になれば少しくらいええやろって言う自己中な生き物になるからネットで叩いてても自分では平気で同じ事やるんだよねだからあれだけ言われてるのに渡ろうとしてる歩行者いる横断歩道で9割止まらんしな
こう言うのがいるから有料化して善良な市民が嫌な目に遭うから切符切られるとかにしてほしい
放置自転車は撤去されるのに放置自動車は撤去されない
これ本当に利用したいドライバーにとってはたまらんよな
利用したいドライバーもだし、そこで商売してる店の方もたまったものではない。本当なら入ってきた筈のお金が入ってこないからね。
@@サーキターン 本当にそうですね。なんか自分勝手な人が多いですね💦
利用しづらいのわかってるんだから使おうとする方も悪い
@@高見沢-y1j え…それ違くないですか?本来、休憩や買い物等に利用するとこでしょう?その本来の使い方しようとしてる人も悪いってのは、かなり破綻した理論だと思いますが…
@@高見沢-y1j まず利用しづらいって、日本国民全員周知してないからな?笑俺も多分1週間したら忘れるわあほ
本来お店を利用したくてもできない人やお店にからすれば、限りなく威力業務妨害に近いと思いますね。ここまで無法地帯になっているなら、一般道から流入する分に関してはゲートを儲けてきっちり駐車料金取るべきだと思います。
車上荒らしには格好のポイントだね。
ガソリン代も節約でき、駐車場代も無料で、一般道からも来れる。至れり尽くせりですね、でも、本来利用したい人は可哀想です。
1時間以上は有料に。時間1,000円位で。
@@metmet8098 長距離の運ちゃんとか旅してる人が仮眠で寄らなくなって別な問題が発生しそう
@@player2915 仮眠駐車ができない問題が起こっているので仕方ないと思います。担当者も笑っている場合でない。入居テナントもこの問題のおかげで本来の集客が出来なければ退居しますよ。
@@metmet8098 トラックに関してはトラック用のスペースに乗用車が止まってた場合は時間も人の有無も関係なく即切符切れるようにしてほしい街で配送屋さんに駐禁切符きるんじゃなくて
そんなに便利なら駐車場を増やしたらどうです。住みよい街にしましょうよ。
いい大人が他人の迷惑を考えないなんて本当に恥ずかしい。
これが日本です
このサービスエリアをバイパスしか出入りを出来無くさせ、かつ一般道との出入口を封鎖して建売業者に売却し、建売住宅を建設してまでも相乗り野郎を萎縮させるなど毅然とした対応を取るべきだと思います。
本当に迷惑です。大型駐車スペースに小型車止めたりするのやめて欲しいです。トラック🚚運転手さん方休憩したくても出来ません。トラックの方も小型の駐車枠止めないで欲しいです。何処行ってもマナー守って欲しいです。相乗りも大迷惑です。やめて欲しいですね😭
前後に乗用車2台並べばいい。とかそういう問題じゃないよね
でも半分以上の人は相乗り駐車をしたことがあるはず。迷惑なら注意書きをするしかないですが
@@TATSUSHIRA-p7x 大型駐車スペースだからそういう問題じゃないw
@@ナミ平-b6x コインパーキングを使ったり親戚ん家の駐車場を使ったりしてなら、そりゃ相乗りするけどさ
原因は姫路バイパスの無料化ですね。有料なら、バイパスに乗る前に相乗りする。
トイレ休憩しようとしてこの状況だと悲惨。店の営業妨害にもあたるので取り締まることは可能では?
休日や長期休暇といった混雑しやすい時期にこんなことされたらたまったもんじゃない。
相乗りが横行してるSAは駐車券制度導入して、●時間以上駐める人には駐車料を徴収するしかないですね。本当にひどい。年々自分のことしか考えない、他人にどういう被害が及ぶか想像力が働かない人間が増えましたね。理解出来ない。
一般道からの侵入を禁止すればいいだけじゃないの?
どのみち、無料化道路を通れば事すんじゃうかな。まぁ少しは減るか😢
こうなると一般道からの進入を禁止するしかないな
ここって確か岡山方面の入口も兼ねてるから、それは難しいと思う。
一般道から直接専用道路にしか行けないように柵とか置くしかない?
とっいってもバイパス自体無料だしな
せやな、近距離の一般道からの進入だけでも止めたらだいぶかわると思うわ。
日本はこういうところが駄目なんよ「お願い」じゃなくて「禁止」とハッキリ注意しないのが駄目なんよやんわり言えば良いってもんじゃない
揚げ足取りのようで申し訳ないのですが禁止を掲げても罰則罰金制度がないと減りませんよきっとあと禁止は「命じてさせないこと」と定義されており、お国の人間が使うことは出来ないのが現状やと思います。禁止は注意ではなく命令になってしまうんでしょうね。
こういう身勝手な駐車場の使い方をしてると疲れて休憩したくても車を停めれずに継続して運転しないといけない人が出てくるとは思うし結果として事故につながるみたいな不幸な事が起こらないといいね
無料はSAですら治安が悪化するのか…凄いな
こいつらのせいで仮眠が取りにくくなるかもな
まあ姫路だし…
むしろ無料だから民度の低い人が集まってきてしまうと考えてる。以前無料だったキャンプ場を有料にしたらゴミの量が減ったって話があるほどだから。
ゴミの集まり自分は社会のゴミですっていってるようなもん
@@Desperado5066 残念ながらそう言う事ですなぁ
ここまで悪化してしまうと、何時間以上の駐車はいくら、って制限を掛けるしかないですね・・・。こういう状況になっても他人の迷惑を気にしないツラの皮の厚い人たちが、制限を増やしていくのだと思います
こういうモラルがない人たちは口をそろえて違法じゃないんだからいいでしょ!相乗りヤメテ!って任意でしょ?強制じゃないんだから守る必要ないとか云うんでしょうね…
これ店もあるし、業務妨害で引っ張れないかな?
主語が大きい事覚悟で申し上げます。日本は駐車違反に甘すぎる!アメリカだと私有地、公有地に拘らず「相乗り駐車」のように本来の意図に反する駐車の場合レッカー移動が認められますが、日本の法律だと基本的に認められないし、張り紙などをすると逆に器物損壊の責任が発生する。これだけ違反者に優しい法律だと、まぁ民度などが問われるとはいえ違反者がゾロゾロ出てきても仕方がないような・・・
@@nondescriptnyc それが仕方ないことじゃないからね(笑)ルールは守るために有っても、誰かを罰することが主ではなくて、みんなが快適な環境を構築する手段だから。強制することは、それはまた意図に反すると思います。問題は何でも取り締まれば良い結果がついてくるとは限らない。その、何か問題があると断罪する行為や、感覚は人間の思考能力を低下させてしまう。犯罪や暴力事件は別として、この事案をビジネスにて解決することを人間の成長する余地として観て欲しい。でなければ、AIに判断させるほうが全てにおいて良くなってしまう。人間らしい逆転の発想は、それこそ0を1にする素晴らしい思考能力であり、唯一無二だと思う。サービスエリアがより沢山の収益や公共性が発揮されるように考えて欲しい。断罪はアイデアすら潰してしまう。
シンプルに同じ枠内の時間数だけで計数すると、今度は一定料金で車の鍵を預かって車をSA内で移動させて料金発生を回避するサービスをSA内で始める人が出てくると思うから、ナンバーでキッチリ管理して欲しい・・・けど、今度は天ぷらナンバー(偽造ナンバー)とか用意されちゃうとどうしようもないなぁ・・・
一般道から入っても本線にしか出れんようにすればいんじゃね?
本線に入ってもすぐ一般道に出れる。
@@onemeid 一般道からサービスエリアに入れんようにしたら?ってこと。
以前乗り合わせをしようとしてた知人を叱って止めた経験があり、当時いまいち理解して無い様子だったので、この動画を見せて説明しました「自分は一回しかやってない」「もうやってない」「サービスエリアじゃなくて〇〇(お店の名前)だから話が違う」「そこの駐車場はいつも満員じゃ無いから大丈夫なのに…」と反論これやってる人の模範解答の様な返事で、最悪の気分です😢
もともとこんな非常識な事をする人達にマナーやモラルを訴えたところで変わらないよね罰則規定が無いって言ってたけどサービスエリア使用目的以外の駐車違反、もしくは施設運営妨害とか営業妨害として法的措置が取れる案件だと思うけどなぁ
一般道側からの侵入経路を塞ぐか、侵入時だけ切符切ってそこから5区間辺りまでは1時間単位で料金発生するようにするとかすれば止めるメリットは減りそう5区間なら通常走行すれば料金発生無しにして一般利用者には迷惑掛からないと思うし、ただ渋滞したらわからんけど
「他人に迷惑をかけない」と親が教えない県民性なんでしょうね。
簡単に対策できるけど、猛反発食らうのは目に見えているから、100%避けるよこういうことを決められる立場の人間が一番ビビりなのはどの業界も同じ
たしかに、常識ない人にマナーを促しても守る気はないでしょうね。
こんな貧乏臭い、さもしい発想をする連中に、マナーを守ろうなんて気はサラサラ無いでしょう。有無を言わさず逮捕できる法律を作らないとダメだと思います。
一般道路からの入り口に、駐車サービス券を発行すれば??このようなマナー違反は、兵庫県民として恥ずかしいです😢
確かに!!!
さすが兵庫
こういう利用者がいるから、コインパーキングにしちゃえばいいのではないでしょうか。30分か1時間無料で、1回5000円とかにすれば。どうせクソの兵庫県民なのですぐいなくなるのでは?
さすが姫路、キチ○イばっか
一般道から入ってバイパスで帰れる?その場合は駐車券管理ごっちゃになりそう
相乗りするのは自由だけど、サービスエリアで相乗りするのは迷惑。駐車場管理者がルールを決めて、迷惑な駐車を排除すべき。レッカー車を常駐しておけば良い。
お金かかるけど時間計測係りをおいて、長すぎる車両は放送をしてそれでもこないようならレッカーでいいんじゃない。そこに罰金をいれて係りの代金を払わせたらいい
@@ゆにょりん 仰る通りです。まずは、ルール制定が先かと思います。その上で、時間計測、正規利用者との区別作業、取締り等のコストを少なくしたいから、まずは、ルールの注意書きとレッカー常駐で心理的に取締り効果を上げたいところです。それでも放置する車両は、罰金かレッカーにしたい所ですが、未払い問題やレッカー後の移動・保管先コストも大変です。
どうせみんなやってるからって言うだけよ
レッカーじゃなく、烈火しちゃえよ!!アホなヤツらはビジュアルで示さないと分からんて!
レッカー移動するより簡単なことは『相乗り禁止』の看板を掲げた上で相乗りと思われる行為を認めた時点でソイツのナンバープレートを撮影、公表することかな『プライバシーの!!』とはならないのよ。ナンバー撮影して公表するのは。だったらあおり暗転での通報とか全部そうなるから。ナンバープレート撮影して認識する駐車場もあるし、もともと認められているのだあの、宮崎文夫でさえ、『ぼくのナンバープレート撮影するのってプライバシーの侵害でしょ!』って言ってないんだから。相乗り行為発見した時点でナンバープレートに『次回の入場を禁止します』と公表してもいいかもねそれなら流石に減っていくと思うよというかやらないと、SA内での事故の責任ってSAも取らされるからな
うちの近くにもおそらく相乗りで混んでる道の駅があります。道の駅の温泉に行った時非常に困りましたやめてほしい、何でこんな人間がたくさんいるのか不思議でしょうがないです
他の方も仰ってるように、お店の営業妨害にもなりますよね!!!本当に駐車したい人が停められない&お店の売り上げも悪影響で全然良いこと無いですね。ご理解いただければ、と言いますが理解できる人間はそもそもこんなことしない気がするのできちんと取り締まり出来るようになれば良いですね…!!!
お巡りさん、行政の皆さん、お仕事ですよ~頼んます
小学生かな
こんなんコインパーキングみたいに優良にすれば簡単に解決できる。休憩含めて1時間までくらいは無料にすればいい。
@@puchisuro7 コインパーキングの設備ってお金かかるの知ってますか?
相乗りして長時間停めている人は自分勝手。他所の一般向けの駐車場に停めてほしい。本当に休憩時間を取らなきゃならないドライバーのための駐車場を奪うな!!。
こう言う事案って何年も前から他でもあるけど何も改善されてないのが驚き
罰を設けるべき、迷惑駐車してる人たちとのトラブル恐れてちゃなんも解決しない。悪いのはその人たちなんだから強気で行かないと
日本は、高速代天下りがのさばっているからフリーウエーイ出来ないドイツうらやましいわ
@@きちとら 高時給で、警備員か何かしら管理する人雇って日に定期的に巡回してもらうのがいいんすかね?
またこんな事言うヤツが出てきたそもそも何が悪い?
@@素浪人六三四 休憩したいドライバーやトイレやテナントを利用したいドライバーが困る。それによって売り上げが落ちるテナントも困る。
@@素浪人六三四 俺も思ったよ。「またこんな事言うやつ出てきたよ」ってな。
貧しい国になったなと感じる瞬間の一つ。
これSAの意味が無いし本来の目的外駐車だから取り締まるべき
日本は良くも悪くも良心に期待した優しい対応が多すぎる問題がわかってるなら速やかに規制、対応するべきだし良識のある一般利用者達に理解をしてもらう方がずっと建設的
理解を求めるという無意味なことをするのではなくて、システムで解決すべきこと
どんなシステムですか?
同意理解求めても無理だよね?まず理解できないからマナー違反してるんだし、駐車場のシステムだよね。自動ナンバーセンサ式でもして、○時間無料○時間超えれば料金発生みたいな。特に長距離運転のトラックがマナー違反者のせいで休憩できないのは危険すぎるかと思うわ
金取るしかないねタダだとこうなっても仕方ない
システムを導入するにもお金がかかるのが難点ですね。相乗りにだけ料金がかかるようなシステムにすると相乗りは無くなるかもしれないけどシステムの投資が回収できないですし。
一般道からSAに直接入れることが原因なので、そこを変えるのが良い一番良いのは道路を整備して物理的にSAに入れなくすること。二番目は物理的には入れるが、入らない方にインセンティブを与えること
身内に長距離大型ドライバーがいるので、トラック用駐車場にだけは停めないで欲しいです。それでなくても眠気と闘いながらの仕事なので休息できる場を切実に奪わないで欲しいです。
そんなに日常的に眠気と戦ってるなら大事故を起こす前にトラックドライバーを辞めるべきです
長距離・長時間運転はめっちゃ疲れるから眠気が来やすいのもわかります。休憩場所をこんなモラルのない人達に奪われるのは本当に嫌ですね
一般道からの侵入をできなくすればいいだけのことのように思える。
そうすると正しく利用してる人たちの不便になるしなぁ
その通り
それな ( ᐛ )σ
壬生SAみたいに一般道側と高速側で駐車場分ければ良いんじゃないの?
@@俺がウォルコット サービスエリアも慈善事業じゃないんだから商売の機会増えた方がいいだろw
取り締まる法が無いと言うのがおかしい。サービスエリアは休憩と食事の為に設けられており、この状況は店舗に対し確実に営業の妨害になっている。駐車してその場から立ち去った時点で身勝手に放置した訳であり、立件出来ないとは思えない。惚けた事を言う警察が多くて迷惑するが、既に幾度も相談した筈だから本部ぐるみの失態に思う。
道交法違反以外で、条例なり作り罰則を設けたらいい。
ドライバーが施設内にいない場合は駐車違反扱いに出来る法律が欲しい
@@Laurel-2.5clubs Www
@@Laurel-2.5clubs アホなんやろなw
有料にして入れなくしたら減るやろ
2時間以上は有料にするとか、ある程度強制力を持つ施策がないと防げないとおもう。正しく利用する人の利便性も少し犠牲になるけど、だいぶ使いやすくなるのでは?設備投資費も嵩むけど、店舗を支える人が増えるから多少は売上で帰ってくると思うし。
こうなると、ナンバープレートで駐車した時間をセンサーで把握して一定期間動きがない車に対して駐車料金を取るしか解決策はないと思います。お金を取らないとお願いや理解を求めるなどということでは解決しないと思います。
すげぇ発想だな…こんなの考えたこともない。地域の人間性が色濃く出てるんだな…。
すげぇ発想だな
地域の人間性が色濃く出てるってのもすげぇ発想だな
@@konsakura012 凄いですよね…こんな使い方を何とも思わないドライバーがこの規模でいるという事実…。
@@sthny さすがにこの規模ともなると…
天下の兵庫県様だぞ県民性はお察し
一般道からの、侵入の禁止と一部の駐車場所は有料にしたらいいでしょう!!!!相乗り駐車ができないように対策はしなければならないでしょう!!!!
頭悪いのでそれは無理そうです…
一般道からの侵入禁止したところでこの問題は解決しないよ有料道路からしか侵入できない幕張のPAとかでも同じ問題が起きてるからね法改正が必要
一般道から乗り入れ可能だと、こうなることは分かりきってる。相乗り駐車する方がもちろん悪いけど、根本的にできない仕組みを取り入れるのが大切。
トイレが大変困ってしまう。時間制限を設けてほしい。
これは酷い…もう全部の場所を有料駐車場にしてお店で購入したら1時間サービスとかにするしか無い…
何かしらで取り締まれるようにするべき。渋滞や疲労から休みたい時はあるのに、そのスペースを自分勝手な無料駐車場にされては困ります。
その何かしらの手段がないから困ってるんだろ 駐車場に車を停めてるだけなのにどうやって取り締まるんだよ
s190309何分以上の駐車は料金が発生するようにパーキング式にするとかあるだろ。もうちょっと頭使えよww
法律に照らして違法でなければそれまで、私が何に違反しているの? と開き直られたら法的根拠が無ければ責めることはできません今の世情はそうなっています。
取り締まりをするにしても、タダではできないこの様な人たちのおかげで、余計な金が必要となるのは腹立たしい。
無料の自動車道の無料パーキングなんて、モラルだけで運用して成り立つのか?パーキングが必要なほど無料区間が長距離なのか?近くの有料道路に移設するか、廃止しても良いのでは?
近所のコンビニもそうですよ車沢山止まってるのに客自分ひとりとか
コンビニも泣き寝入りですもんね
コンビニ内の客を探して見たら0人なのに10台満車で止まっているとかはザラでまじでコンビニはヒドイからな20分以上は2000円とかのコイパ方式にすればいいのさ
ウチの近くの駅最寄りのファ○マがそうなった
大阪府の某セブンイレブンの駐車場だと20分経過で料金が発生するシステムになったと調べたら出てくるが、淀川花火大会時に駐車場を占領されていたようだ。ここならサービスエリアを管理する団体が動くべきでしょうが、皆さんで苦情を言うとか地元議員、姫路市長も動くべき。
相乗りするなら家まで迎えに行ってあげればこんな問題なくなるのに。
トラック運ちゃん可哀想!こうゆう他人の迷惑考えられない神経ぶっといバカをどんどん取り締まれるよう条例や法律改正してほしい!
分かっているなら、阻止する対策をやらないとダメです。そもそも、なぜ一般道から出入りできるようにしてあるのかが不可解。ドライバーのモラルに丸投げするのは間違い。
不可解に思ってる部分に関しては元々が一般道から入れる場所に作ってあったから仕方ないのでは?対策しないとダメなのは同意ですが。
どう考えてもモラルの問題だろ。対策にお金かかるからバイパス有料にでもなったらどうしてくれるの?
遊具があることで遊園地とカウントされ来場者数ランキング上位に入るサービスエリアがある県に住んでますが、そうなった理由は一般道から入れるから地元民が沢山遊びに行ってるのですそういった意味ではメリットがあるのですよ、ここも地元民に来てもらいったかったのではないでしょうか別の意味で使われてますけどね…
@@dafkljfdafa-p8x 文句は相乗り駐車する奴に言えばええやん
@@津田タカトシ 言って治るくらいなら問題になってない動画でも有るように見える位置に看板があるんだから
姫路に先週まで住んでたけど、現地民の間では便利な無料駐車場との認識で堂々と使われるのが現状。ここだけの話ではなくて善意や良識をもとに作られたシステムは、もう色々と厳しい。
県外から来た仕事・旅行中の人々を、信じられないことにSA周辺の地元住人が邪魔してるのか。恥ずかしいな。
法改正して違法駐車取り締まり対象にすべき悪質な駐車はSAの判断でレッカー移動出来るようにすれば良いかも
兵庫県民の人間性が問われる問題。自分さえ良ければいい、みんなやってるからええやんという迷惑な行動。相乗りするのだったらここでやらずに最初から相乗りしてくればいいのに、スーパーなどの無料駐車場もお客は少ないのに駐車している車が多いことがある。
全て有料化してほしい。こういう低俗な人間が減るように祈ってます。自分は高速道路を利用して旅をしますので、こういう輩は大変迷惑。
無駄な出費にもなるし環境にも良くないもっと駐車場の数を増やして対策した方がいい
有料化に伴う費用誰が出すの?
有料道路内の施設でないなら駐車代有料にすればいいと思います。
全て有料化すると客が減ってそもそも施設が維持出来なくなるし業者さんによっては会社が嫌がって休憩が出来なくなるしインターでの路駐が問題になる可能性も出てくるなんなら観光地にいく合計費用が高くなるので全て有料で大丈夫な一部の人だけしか観光に行かなくなると観光地の打撃になりかねないよ
旅をしてる奴が偉そうに言うなタコ。こっちは仕事だ道を開けろ(コムドット
朗報です。一般道からの侵入路が閉鎖になりますね!
SAは利用客が多い少ないとか関係なくドライバーの休憩スペースです。長距離走ってるトラックドライバーが駐車出来ないのは余りにも酷いと思うので、相乗りされてる方がこの報道をみて少しでも抑止に繋がるよう願います。
はっきり言いますが、無理だと思います。看板によるお願いもあるし、それでも相乗りしてる人は「わかってて」やってる人が大半だから、抑制効果は全くと言って良いほど期待できませんね。モラルが欠落してる人に何を言っても無駄です。〝非理の前に道理なし〟って言葉があるように、どれだけ正論を言っても理解しようとしない人には意味がない。正当な理由なし(事故で緊急で停めてある等)で、敷地内にドライバー(持ち主)が居ない場合は放置車両として処分できる―とか、違反扱いに出来るといいのですが…この手の輩はそう言った法律がないのを知っててやるDQNもいますから…
これはやめてほしいですね、燃料代を払いたくないなら車をやめればいいんじゃないですか。
無料でSAへ入れるなら、駐車場を有料化しないと何ら解決できないな。警察が何ら対応できないなら、SA管理が2時間以上放置されている車に車輪止めして解除に1万かかりますと、デカデカと掲示物張り出せば良い。それでも見てない聞いてないという身勝手な輩が出るだろうけど毅然とした対応をするべき。
警察は駐車場の取り締まりは関与できない。
車輪止めは法律(自力救済の禁止)に引っかかるかも・・・それなら、コインパーキングみたいなロック機構を設置して、一定時間内に出れば無料にし、それを超えると駐車(ロック開始)時間に遡って「近隣コインパーキングの2倍位」の駐車料金を取る様にしないとダメかと・・・
今後、「相乗りはレッカーします」という看板を付けて本当にレッカーして取りに来たら罰金100万ぐらい取ればいい
放置車両が問題なのだから、時間規制を敷くなどして罰則を設けるべきだと思う。自治体側も面倒くさがらず、こういう特殊な所は一律条例で処理しないようにしないと
他の利用者に迷惑かけてるんだから罰則規定必要だろ注意看板までしてるだけじゃ意味がない
一般道から侵入できないようにすればよい、唯一の解決方法。
姫路バイパスは無料なので、結局一緒なんですよね
その方法で一度やられたら良いと思いますね、その後どうなるかまた検討するってことで。
一般道から進入出来なければ、次のランプか手前のランプからバイパス入って、このサービスエリアに進入して停めれば良いだけ。な〜んも変わらん。
それが唯一とか、視野が狭いね
一般道から人は入れても車は入れないようにしたら良いのではないですか?私の住んでいる地域のサービスエリアは人は入れても車はエリア外の専用駐車場があり歩いてエリア内に入り食事や買い物が出来ますよ。
会社で違法駐車にとても困ってます。警察に注意してもらっても全然反省してなくてずっと止められ続けていて、有料化を考えてます。なので、こちらも一定の時間から駐車車を取ってはどうでしょうか
もう、非常識な人間のクレームなんか無視して、どんどん取り締まっていかないとダメだね。コンビニだって、長時間の不正駐車対策してるんだから、出来るはず。しかし、これが今の日本の実態か。悲しいな。
人件費かかっても警備員使って一定日数経ったらローック
罰を設けるしかない。人はそんな簡単に行動を変えない
貧乏人は自己中ですから殺すしか無いでしょうね。
法律に反してないのに罰を設けるって無茶苦茶やんw
この件のネットニュースを見てたら相乗りはやめてくださいと、看板立ててあるという事実があるから不法侵入という犯罪が成立する可能性があるかもしれない、みたいなことを弁護士の人が書いてた。やっぱりこれって良くないことかな?ということはやらないほうが身のためです。みんなやってるからいいじゃんとかやってたら逮捕されてしまったなんて嫌だしね。
@@akira-rl4ch 休憩以外の目的で使用してる時点で不法侵入になる
実害がないと動かない無能なんだよね~
他人の迷惑を考えず、相乗りで車放置。これはSA側も悪い。警察関係なく、罰金取るようにルール決めて厳正に対処しないといけない。
いい大人が駐車場を、正しい使い方をしないで、この悪質な利用者が駐車場を占領するので、トラックの運転手が止められないのは可哀想です😤トラック用の駐車場に乗用車を止めるなんて、最低な悪質!相乗りで車を放置して行く人達からだけ有料にしたらいいのに…😁
担当者の人の良さがにじみ出てますが、強気の対策をお願いします。
ドライバーの理解より法改正し厳しい罰則を設け無ければ駄目だと思います。
アホやししゃあないw
@@ちゃけ-p4d だから罰則が必要なんやろ
国道付随のサービスエリアやで線引きは難しいと思うで。2号線以外からの乗り入れが出来る事に問題があると思うそこ封じるだけでもだいぶかわるんちゃうかな。
ドライバーよりとかクソアナタ車乗る側ですか?何がドライバーの理解?法改正?その前に常識は無視何ですかね?誰か教えて貰えませんか?常識は捨てるだけでトラックの人の迷惑になってるとか理解も出来ないんですね。
こういう利用法もはじめ、転売屋とかもそうだけど、自分達は頭がいいから気付いて得してると思ってるんだろうけど、ルールを曲解する人間のせいでフォーマット自体がどんどん規則厳しくなるって何故気づかないの?
@たかはままさたか それは誰もがそうだけど、公共物はみんなの税金や安くでメンテしてくれる人材のおかげで成り立ってるじゃん?昔吉野家の紅しょうがで起きた問題や田舎の野菜の無人販売所と同じよ。単に自己中か社会のサイクルを尊重する精神があるかの違いよ。
法やルールが未熟で想定外の使い方や抜け道を使われているだけの話でしょ?頭がいいと思うとかではなく、この方法が現状の最適解と思って行動しているだけだから規制が入ればそれで終わりというだけそもそも信じられない数の企業や富裕層がタックスヘイブンを使い租税逃れしていたり、国会議員が領収書不要で毎月100万円を好きに使える調査研究広報滞在費とか未だにあるのが現実ですから言い方が悪いですが上場企業や上級国民がそういう事を平然と行い大して規制もされない世の中ですから下流の庶民に他者を気遣うモラルやマナーが育つはずも無いですよ
@@gochi8560 だからそう言ってるのですが。上級とか下級とか関係ない。自分がどう振る舞うかの判断は自分の自由意志でやる事です。人のせいにしないでください。
@@priceostia6292 なぜ気がつかないの?と終えているじゃないですか?だからみんな承知でやっている、自分より遥かに地位や収入のある人が好き放題なのだから庶民に高度なモラルやマナーが生まれないという話ですよ
@@gochi8560 「自己中な人間のせいでどんどん規制だらけになるのを何度繰り返せば気づくのか?」と言う趣旨に対して、それを補強する形で序文として「自分が早く気づいたのでやり逃げしていい」と言う人間の下劣な品性を描写しています。地位や収入とか上級とか下級とか関係ないし、それらの人間と接点のある人間は全然違うルールとリスクの中で生きています。あなたは彼らの生活や人脈や暗黙の了解を全て把握しているのですか?その意味不明で根拠薄弱で、プロパガンダに汚染された思い込みを論拠としておきながら彼らの振る舞いに自分のモラルが相関するという意味不明な主張をまずはどうにかしてください。
こういう時に車の撤去ができないのはほんとやるせないね…
法の欠陥
一般の方から来る車に対して駐車場料支払わせたらいいと思う。駐車券を取らないと入場できないようにする。SAを利用(必ず購入、レシート必須)したら数時間無料にして高速の方から来た車には通常通りのSAとして利用してもらうようにしたらいい。
一般道から入れなくすればいい話。そもそも、ここが混むの知ってるから寄らないけどね。
コーヒー一本で数時間止められるなら安いもんだよなぁ。
一般道から入ってバイパスから出て行かれたら?難しく無いですか?
@@py-thrower 何円以上購入にしたらいいだけでは...?安く止めようと考えてる時点で…
@@bykinman8532 そうする訳には行かない理由もあるのでは?もしそれが出来るならもうしてると思います。
一定以上の時間放置されている車両に対しては輪止めを設置し時間単価で駐車料金を請求するか、そもそもSAに入場する時点で駐車券を発行して30分は無料、SAの中で一定額利用なら2時間無料みたいな感じにしてしまえばいいのにお役所仕事が大雑把だとこういう問題は後を絶たないよね。
SAの構造に問題ありますね😓一般道から進入できない様にすべき😓長時間(休憩を除く)の車両は、タイヤロック・レッカー移動等、厳しい罰則を設けるべき…😓
最近の駐車場だと、精算を効率化するために車のナンバープレートを撮影するカメラが付いてたりするけど、それを応用して一定の間隔で車内を撮影して明らかに長時間の無人での放置が確認できる車は、レッカー移動出来るシステム作った方が良いかもしれませんね。(コストはかかるかもですが)
レッカー移動は労力に見合わないしどこに保管するんやって話やから、普通に駐車料金取ればええと思うけどな
自力救済禁止の原則により難しいのかなと思いますね
そもそもレッカーする権利ないだろ。逆に盗難になるわ
通報の際に、自分達の土地ということを証明すれば、レッカーできると思ったけど、考えが甘かった…
罰則が無いのが悪い。これに尽きる。これは国の責任。マナーの無い人間にマナーを求めるほど無意味なことはない。
明確な調査もせず一方的な思い込みで国に責任を押し付けるコメントにも罰則が必要。マナーの無い人間にマナーを求めるほど無意味なことはない。
長距離トラックの運転手が休憩取れないと重大事故が増える原因になるからはやく対策を
「自分さえ良ければ良い」と言う感覚を持つ者によって本当にSAで食事や買い物等で利用したい人が利用出来ず、お店にとっても営業妨害にしかならない。何かしら罰則を設けないと、これからも続くでしょうね。
お前らだって育てられた思想を美化して正義にしてんじゃねーか
施設管理権として施設管理上危険或いは迷惑と認めた行為に対しては制限をおこない、罰則ルールを設けて取り締まればいいと思う。
SA本来の目的外の駐車を禁止するように設定して、警察を介入させて取り締まるようにしないと、長時間運転した運転手の休憩や、体調悪くなって身体を休めたり等が出来なくて、重大な交通事故にもつながりますね😥💦
6:04罰則規定がないので警察は介入しようがないのでは?
「相乗り」って書いてあるから、えっちなお店の違法行為だと思ってたら…それ以上に悪質だった
私も同意見だけど、これに関しては罰則規定がないから取り締まるのは難しいと思います。とても迷惑ですけどね〜
超大事故起きて、事故調査委員会が提言出してくれればワンチャン(ただし、ソーシャルゲームのガチャ0.5%レベル(ほぼ当たらない))
ただの駐車モラルごときでよくもまあ簡単に「警察を」とか言えるよな。民事なんだから迷惑なら民事訴訟すりゃいいだけだろ。仕事を他人に任せ過ぎなんだよ
本当に休憩したり食事しようとしている方にとっては迷惑。トイレしたくて切羽詰まっている人だっているかもなのに。いっそ一定時間以上の駐車から有料にしては?対策を考えないと人の意識はそんなに簡単に変わらないと思います。
残念だが一般道から入れなくするしかない近隣の農地や裏山を削って別の駐車場を設けてそっちは時間で料金取ろうその方が理性ある人間らしく遠慮してた人もお金払って気楽に相乗りが出来ていいかも
おそらく、職場の近くの駐車場代を浮かせてるのだと思う。だから厳しい罰則とかができない限り、絶対止めないと思うよ。生活がかかってるからね。
自分もトラックの運転手ですが、4時間に1度の30分休憩を計算して走ると不思議とここか、一個手前の別所のパーキングになることが多いです。でもここを逃したら下りは暫く止まれる場所が無く確実に時間をオーバーしてしまいます。法で定められた休憩ですし、タコグラフの記録で止まってないことが監査などで見つかれば、会社に処分が降り沢山の人々や取引先にも迷惑が掛かります。そうなった時の補償を該当する方々全員で出来るのなら相乗り駐車でも何でもしてください。まあそういう人らは大抵「自分には関係無い、勝手な都合だろ、人殺してもないのに罰せられるのはおかしい」って逆ギレするんでしょうけど(笑)
一般道からの侵入は禁止にすれば良いのに・・・
一般道から入れなくしたら良いと思う。それか、一時間以上、一般車両は有料とかね。トラック駐車場所に一般車が駐車するのは、法律か条例で取り締まるべき。
SAエリアでありながら,出入り口でもあるから入れなくはできないんのじゃないか.大工事をすればいいけど,無料化された道にそれほどお金はかけられんからな.
東京外環自動車道の新倉PAも相乗りが酷かったが、今でもあるのだろうか?
小売業で働いてるものとして納品のために毎日トラックを走らせてくれてる運ちゃんには感謝の気持ちしかありません。そんななかこういう迷惑なことをする悪いやからには天罰を与えるべき!
ご存じないかもしれませんが、大型車専用がガラ空きなのに一般車用に止めてるトラックもありますよ。しかも6〜7台分も占領してね。
これ有料化してサービスエリア使う人だけ使えるようにするべき。
SAの役割が果たせなくなるのであれば一般道からの進入はできなくした方が良いでしょうね。
近くの日本でディズニーランド USJに次ぐ第三位の刈谷ハイウェイオアシスがそうです。一般道からの駐車場はずーっと満車!一般からの駐車スペースに停めて高速側で待ち合わせするパターン!
ヤバイよ。どうにかしようよ。。働く車、のためにもマナー違反困る。しかも駐車してどこか行っちゃった人はちょっとやそっとじゃ戻ってこないでしょうよ… 罰則設けよう!!国土交通省!!
モリカケがー サクラがー 統一教会がー・・・の正義の人?
それってあなたの感想ですよね?
そうそう!ここいっつもトイレ借りようと寄っても全然停められないので、仕方ないからスルーして別所PAまで我慢するしかないんだよ。西行きだったら相生の出口からそのままR2になってどこかのコンビニかドライブインまで休憩は不可能。対策としては一般道からの流入が出来ないように閉鎖(封鎖)するべきだ。中地と太子東の間で降りられなくても問題ない。ファミマと丸亀製麺の売り上げは落ちるだろうが仕方ない。本来のPA・SAの目的に戻して欲しい。
このバイパスは相生やなくてたつの止まりやけどな
罰を設けるしかないという意見よく分かるんだけど、罰を設けなきゃどうしようもないということが情けなくて仕方ない
驚き...報道ありがとうございます!
ローカルルールに慣れてしまうとその異常さを感じなくなるところが恐ろしい。
ガソリンが少なく済むから環境に~とか、経済的~とか言ってる人いるけど、そういう理屈なら相手の家に迎えに行くとかしないとおかしい。
1時間放置してたら罰金とかでいいんじゃないのって思うけどな……というか取り締まらないサービスエリア側にも問題ある。
毎年問題になっている気がするのだが…
取り締まって全てレッカーしてガンガン金を徴収すれば良いのに
相乗り駐車している人の車のナンバーは隠してて、普通にSA来た人の車のナンバーは隠さないの違和感
草
別に名誉毀損にはならないからじゃない?
私刑は許さにゃいという配慮らしい
犯罪者のほうが人権を保障されてますね
2時間以上止めるなら駐車場料金を取ればよいのでは。食事客がスルーするとお店は儲からない。
トイレ休憩を我慢してやっとのことでこのサービスエリア着いた瞬間の絶望感は半端なさそう。
何より、トラックの運転手さんたちに迷惑かかってるのは一番良くないです。
そうですよね!
日本の物流を支えて下さってるのに休むとこないのでは重大事故が起きてしまうかもしれない💦
実は、姫路SAの動画の問題、もう10年以上前から言われている問題…なんですよね。😫
@@長縄卓 マジすか
知らなかったです。私はここのサービスエリアいつも通り過ぎてたのでこんな状況とは全然認知して無かったです。
@@I_love_Japan_and_America
はい、記憶が曖昧ですが、約10年位前のRUclipsでも、車両が放置されている姫路SAの問題の動画、有りましたからね。😰
@@長縄卓
そんなに長いこと問題放置されてたんですね💦
それは確かにRUclipsとかニュースにもなります
早いこと解決すればいいですけど、中々に法で裁けないのが難点なとこですね🥲
そもそも大人になってまでこんな他人のことを考えられず、他人に迷惑かけるような人が注意程度で変わるわけが無い。
さっさと罰せられるような制度を作るべき
まずは四輪車を禁止にすることですね
日頃の足に困る人は自動二輪または側車付き自動二輪に乗ることで解決します
四輪メーカーはボロクソワーゲンや三菱や日野のように信用できませんからね
これが今どきの日本人。今だけ、金だけ、自分だけ。そういうのは政治家だけではないということがよくわかる。一般国民も同じであったのか、、、だからああいう政治家がはびこるのか。。。
@@catcatyoshichannel8276 最近のガソリン価格の上昇も関係しているのかな?とも思ったりしますが。
@@noririn4237 問題の本質はそこではないです。
ガソリン代が元に戻ろうが、この人達は同じことをします。
@@mouse8260 まあ、そうでしょうね。
道の駅でも同じ様な問題があり、困ってます! こういう身近にある問題を取り上げて頂き有難い気持ちです。
本当にサービスエリアを利用する人にとって困りもの。
トイレも間に合わなくなる😩
相乗り放置してるであろう車にぶっかけていくしかない😄
用を足した後は気持ちもスッキリして一石二鳥
ドライバー「トイレに行ってもいいですか?」
迷惑駐車自動車「ダメです」
ドライバー「ブリブリブリブリブリブツチチブリリブィ」
人間何言おうがいざその場になれば少しくらいええやろって言う自己中な生き物になるから
ネットで叩いてても自分では平気で同じ事やるんだよね
だからあれだけ言われてるのに渡ろうとしてる歩行者いる横断歩道で9割止まらんしな
こう言うのがいるから有料化して善良な市民が嫌な目に遭うから切符切られるとかにしてほしい
放置自転車は撤去されるのに放置自動車は撤去されない
これ本当に利用したいドライバーにとってはたまらんよな
利用したいドライバーもだし、そこで商売してる店の方もたまったものではない。
本当なら入ってきた筈のお金が入ってこないからね。
@@サーキターン
本当にそうですね。
なんか自分勝手な人が多いですね💦
利用しづらいのわかってるんだから使おうとする方も悪い
@@高見沢-y1j え…それ違くないですか?
本来、休憩や買い物等に利用するとこでしょう?
その本来の使い方しようとしてる人も悪いってのは、かなり破綻した理論だと思いますが…
@@高見沢-y1j まず利用しづらいって、日本国民全員周知してないからな?笑
俺も多分1週間したら忘れるわあほ
本来お店を利用したくてもできない人やお店にからすれば、限りなく威力業務妨害に近いと思いますね。ここまで無法地帯になっているなら、一般道から流入する分に関してはゲートを儲けてきっちり駐車料金取るべきだと思います。
車上荒らしには格好のポイントだね。
ガソリン代も節約でき、駐車場代も無料で、一般道からも来れる。
至れり尽くせりですね、でも、本来利用したい人は可哀想です。
1時間以上は有料に。
時間1,000円位で。
@@metmet8098 長距離の運ちゃんとか旅してる人が仮眠で寄らなくなって別な問題が発生しそう
@@player2915 仮眠駐車ができない問題が起こっているので仕方ないと思います。
担当者も笑っている場合でない。入居テナントもこの問題のおかげで本来の集客が出来なければ退居しますよ。
@@metmet8098 トラックに関してはトラック用のスペースに乗用車が止まってた場合は時間も人の有無も関係なく即切符切れるようにしてほしい
街で配送屋さんに駐禁切符きるんじゃなくて
そんなに便利なら駐車場を増やしたらどうです。
住みよい街にしましょうよ。
いい大人が他人の迷惑を考えないなんて本当に恥ずかしい。
これが日本です
このサービスエリアをバイパスしか出入りを出来無くさせ、かつ一般道との出入口を封鎖して建売業者に売却し、建売住宅を建設してまでも相乗り野郎を萎縮させるなど毅然とした対応を取るべきだと思います。
本当に迷惑です。大型駐車スペースに小型車止めたりするのやめて欲しいです。トラック🚚運転手さん方休憩したくても出来ません。トラックの方も小型の駐車枠止めないで欲しいです。何処行ってもマナー守って欲しいです。相乗りも大迷惑です。やめて欲しいですね😭
前後に乗用車2台並べばいい。とかそういう問題じゃないよね
でも半分以上の人は相乗り駐車をしたことがあるはず。迷惑なら注意書きをするしかないですが
@@TATSUSHIRA-p7x 大型駐車スペースだからそういう問題じゃないw
@@ナミ平-b6x コインパーキングを使ったり親戚ん家の駐車場を使ったりしてなら、そりゃ相乗りするけどさ
原因は姫路バイパスの無料化ですね。
有料なら、バイパスに乗る前に相乗りする。
トイレ休憩しようとしてこの状況だと悲惨。
店の営業妨害にもあたるので取り締まることは可能では?
休日や長期休暇といった混雑しやすい時期にこんなことされたらたまったもんじゃない。
相乗りが横行してるSAは駐車券制度導入して、●時間以上駐める人には駐車料を徴収するしかないですね。
本当にひどい。年々自分のことしか考えない、他人にどういう被害が及ぶか想像力が働かない人間が増えましたね。理解出来ない。
一般道からの侵入を禁止すればいいだけじゃないの?
どのみち、無料化道路を通れば事すんじゃうかな。
まぁ少しは減るか😢
こうなると一般道からの進入を禁止するしかないな
ここって確か岡山方面の入口も兼ねてるから、それは難しいと思う。
一般道から直接専用道路にしか行けないように柵とか置くしかない?
とっいってもバイパス自体無料だしな
せやな、
近距離の一般道からの進入だけでも止めたらだいぶかわると思うわ。
日本はこういうところが駄目なんよ
「お願い」じゃなくて「禁止」とハッキリ注意しないのが駄目なんよ
やんわり言えば良いってもんじゃない
揚げ足取りのようで申し訳ないのですが
禁止を掲げても罰則罰金制度がないと
減りませんよきっと
あと禁止は「命じてさせないこと」と定義されており、お国の人間が使うことは出来ないのが
現状やと思います。
禁止は注意ではなく命令になってしまうんでしょうね。
こういう身勝手な駐車場の使い方をしてると
疲れて休憩したくても車を停めれずに継続して運転しないといけない人が出てくるとは思うし
結果として事故につながるみたいな不幸な事が起こらないといいね
無料はSAですら治安が悪化するのか…
凄いな
こいつらのせいで仮眠が取りにくくなるかもな
まあ姫路だし…
むしろ無料だから
民度の低い人が集まってきてしまうと考えてる。
以前無料だったキャンプ場を
有料にしたらゴミの量が減ったって話があるほどだから。
ゴミの集まり
自分は社会のゴミですっていってるようなもん
@@Desperado5066 残念ながらそう言う事ですなぁ
ここまで悪化してしまうと、何時間以上の駐車はいくら、って制限を掛けるしかないですね・・・。
こういう状況になっても他人の迷惑を気にしないツラの皮の厚い人たちが、制限を増やしていくのだと思います
こういうモラルがない人たちは口をそろえて違法じゃないんだからいいでしょ!
相乗りヤメテ!って任意でしょ?強制じゃないんだから守る必要ないとか云うんでしょうね…
これ店もあるし、業務妨害で引っ張れないかな?
主語が大きい事覚悟で申し上げます。日本は駐車違反に甘すぎる!アメリカだと私有地、公有地に拘らず「相乗り駐車」のように本来の意図に反する駐車の場合レッカー移動が認められますが、日本の法律だと基本的に認められないし、張り紙などをすると逆に器物損壊の責任が発生する。これだけ違反者に優しい法律だと、まぁ民度などが問われるとはいえ違反者がゾロゾロ出てきても仕方がないような・・・
@@nondescriptnyc それが仕方ないことじゃないからね(笑)
ルールは守るために有っても、誰かを罰することが主ではなくて、
みんなが快適な環境を構築する手段だから。
強制することは、それはまた意図に反すると思います。
問題は何でも取り締まれば良い結果がついてくるとは限らない。
その、何か問題があると断罪する行為や、感覚は人間の思考能力を低下させてしまう。
犯罪や暴力事件は別として、
この事案をビジネスにて解決することを人間の成長する余地として観て欲しい。
でなければ、AIに判断させるほうが全てにおいて良くなってしまう。
人間らしい逆転の発想は、それこそ0を1にする素晴らしい思考能力であり、唯一無二だと思う。
サービスエリアがより沢山の収益や公共性が発揮されるように考えて欲しい。
断罪はアイデアすら潰してしまう。
シンプルに同じ枠内の時間数だけで計数すると、今度は一定料金で車の鍵を預かって車をSA内で移動させて
料金発生を回避するサービスをSA内で始める人が出てくると思うから、ナンバーでキッチリ管理して欲しい
・・・けど、今度は天ぷらナンバー(偽造ナンバー)とか用意されちゃうとどうしようもないなぁ・・・
一般道から入っても本線にしか出れんようにすればいんじゃね?
本線に入ってもすぐ一般道に出れる。
@@onemeid 一般道からサービスエリアに入れんようにしたら?ってこと。
以前乗り合わせをしようとしてた知人を叱って止めた経験があり、当時いまいち理解して無い様子だったので、この動画を見せて説明しました
「自分は一回しかやってない」「もうやってない」「サービスエリアじゃなくて〇〇(お店の名前)だから話が違う」「そこの駐車場はいつも満員じゃ無いから大丈夫なのに…」と反論
これやってる人の模範解答の様な返事で、最悪の気分です😢
もともとこんな非常識な事をする人達にマナーやモラルを訴えたところで変わらないよね
罰則規定が無いって言ってたけどサービスエリア使用目的以外の駐車違反、もしくは施設運営妨害とか営業妨害として法的措置が取れる案件だと思うけどなぁ
一般道側からの侵入経路を塞ぐか、侵入時だけ切符切ってそこから5区間辺りまでは1時間単位で料金発生するようにするとかすれば止めるメリットは減りそう
5区間なら通常走行すれば料金発生無しにして一般利用者には迷惑掛からないと思うし、ただ渋滞したらわからんけど
「他人に迷惑をかけない」と親が教えない県民性なんでしょうね。
簡単に対策できるけど、猛反発食らうのは目に見えているから、100%避けるよ
こういうことを決められる立場の人間が一番ビビりなのはどの業界も同じ
たしかに、常識ない人にマナーを促しても守る気はないでしょうね。
こんな貧乏臭い、さもしい発想をする連中に、マナーを守ろうなんて気はサラサラ無いでしょう。
有無を言わさず逮捕できる法律を作らないとダメだと思います。
一般道路からの入り口に、駐車サービス券を発行すれば??
このようなマナー違反は、兵庫県民として恥ずかしいです😢
確かに!!!
さすが兵庫
こういう利用者がいるから、コインパーキングにしちゃえばいいのではないでしょうか。30分か1時間無料で、1回5000円とかにすれば。どうせクソの兵庫県民なのですぐいなくなるのでは?
さすが姫路、キチ○イばっか
一般道から入ってバイパスで帰れる?その場合は駐車券管理ごっちゃになりそう
相乗りするのは自由だけど、サービスエリアで相乗りするのは迷惑。駐車場管理者がルールを決めて、迷惑な駐車を排除すべき。レッカー車を常駐しておけば良い。
お金かかるけど時間計測係りをおいて、長すぎる車両は放送をしてそれでもこないようならレッカーでいいんじゃない。そこに罰金をいれて係りの代金を払わせたらいい
@@ゆにょりん 仰る通りです。まずは、ルール制定が先かと思います。その上で、時間計測、正規利用者との区別作業、取締り等のコストを少なくしたいから、まずは、ルールの注意書きとレッカー常駐で心理的に取締り効果を上げたいところです。それでも放置する車両は、罰金かレッカーにしたい所ですが、未払い問題やレッカー後の移動・保管先コストも大変です。
どうせみんなやってるからって言うだけよ
レッカーじゃなく、
烈火しちゃえよ!!
アホなヤツらはビジュアルで示さないと分からんて!
レッカー移動するより簡単なことは
『相乗り禁止』の看板を掲げた上で
相乗りと思われる行為を認めた時点でソイツのナンバープレートを撮影、公表することかな
『プライバシーの!!』とはならないのよ。ナンバー撮影して公表するのは。だったらあおり暗転での通報とか全部そうなるから。ナンバープレート撮影して認識する駐車場もあるし、もともと認められているのだ
あの、宮崎文夫でさえ、『ぼくのナンバープレート撮影するのってプライバシーの侵害でしょ!』って言ってないんだから。
相乗り行為発見した時点でナンバープレートに『次回の入場を禁止します』と公表してもいいかもね
それなら流石に減っていくと思うよ
というかやらないと、SA内での事故の責任ってSAも取らされるからな
うちの近くにもおそらく相乗りで混んでる道の駅があります。
道の駅の温泉に行った時非常に困りました
やめてほしい、何でこんな人間がたくさんいるのか不思議でしょうがないです
他の方も仰ってるように、お店の営業妨害にもなりますよね!!!
本当に駐車したい人が停められない&お店の売り上げも悪影響で全然良いこと無いですね。
ご理解いただければ、と言いますが理解できる人間はそもそもこんなことしない気がするのできちんと取り締まり出来るようになれば良いですね…!!!
お巡りさん、行政の皆さん、お仕事ですよ~頼んます
小学生かな
こんなんコインパーキングみたいに優良にすれば簡単に解決できる。休憩含めて1時間までくらいは無料にすればいい。
@@puchisuro7
コインパーキングの設備ってお金かかるの知ってますか?
相乗りして長時間停めている人は自分勝手。他所の一般向けの駐車場に停めてほしい。本当に休憩時間を取らなきゃならないドライバーのための駐車場を奪うな!!。
こう言う事案って何年も前から他でもあるけど何も改善されてないのが驚き
罰を設けるべき、迷惑駐車してる人たちとのトラブル恐れてちゃなんも解決しない。
悪いのはその人たちなんだから強気で行かないと
日本は、高速代天下りがのさばっているからフリーウエーイ出来ないドイツうらやましいわ
@@きちとら 高時給で、警備員か何かしら管理する人雇って日に定期的に巡回してもらうのがいいんすかね?
またこんな事言うヤツが出てきた
そもそも何が悪い?
@@素浪人六三四 休憩したいドライバーやトイレやテナントを利用したいドライバーが困る。それによって売り上げが落ちるテナントも困る。
@@素浪人六三四 俺も思ったよ。
「またこんな事言うやつ出てきたよ」ってな。
貧しい国になったなと感じる瞬間の一つ。
これSAの意味が無いし本来の目的外駐車だから取り締まるべき
日本は良くも悪くも良心に期待した優しい対応が多すぎる
問題がわかってるなら速やかに規制、対応するべきだし良識のある一般利用者達に理解をしてもらう方がずっと建設的
理解を求めるという無意味なことをするのではなくて、システムで解決すべきこと
どんなシステムですか?
同意
理解求めても無理だよね?まず理解できないからマナー違反してるんだし、
駐車場のシステムだよね。
自動ナンバーセンサ式でもして、
○時間無料
○時間超えれば料金発生みたいな。
特に長距離運転のトラックが
マナー違反者のせいで
休憩できないのは危険すぎるかと思うわ
金取るしかないね
タダだとこうなっても仕方ない
システムを導入するにもお金がかかるのが難点ですね。
相乗りにだけ料金がかかるようなシステムにすると相乗りは無くなるかもしれないけどシステムの投資が回収できないですし。
一般道からSAに直接入れることが原因なので、そこを変えるのが良い
一番良いのは道路を整備して物理的にSAに入れなくすること。二番目は物理的には入れるが、入らない方にインセンティブを与えること
身内に長距離大型ドライバーがいるので、トラック用駐車場にだけは停めないで欲しいです。
それでなくても眠気と闘いながらの仕事なので休息できる場を切実に奪わないで欲しいです。
そんなに日常的に眠気と戦ってるなら大事故を起こす前にトラックドライバーを辞めるべきです
長距離・長時間運転はめっちゃ疲れるから眠気が来やすいのもわかります。休憩場所をこんなモラルのない人達に奪われるのは本当に嫌ですね
一般道からの侵入をできなくすればいいだけのことのように思える。
そうすると正しく利用してる人たちの不便になるしなぁ
その通り
それな ( ᐛ )σ
壬生SAみたいに一般道側と高速側で駐車場分ければ良いんじゃないの?
@@俺がウォルコット サービスエリアも慈善事業じゃないんだから商売の機会増えた方がいいだろw
取り締まる法が無いと言うのがおかしい。サービスエリアは休憩と食事の為に設けられており、この状況は店舗に対し確実に営業の妨害になっている。駐車してその場から立ち去った時点で身勝手に放置した訳であり、立件出来ないとは思えない。惚けた事を言う警察が多くて迷惑するが、既に幾度も相談した筈だから本部ぐるみの失態に思う。
道交法違反以外で、条例なり作り罰則を設けたらいい。
ドライバーが施設内にいない場合は駐車違反扱いに出来る法律が欲しい
@@Laurel-2.5clubs Www
@@Laurel-2.5clubs アホなんやろなw
有料にして入れなくしたら減るやろ
2時間以上は有料にするとか、ある程度強制力を持つ施策がないと防げないとおもう。
正しく利用する人の利便性も少し犠牲になるけど、だいぶ使いやすくなるのでは?
設備投資費も嵩むけど、店舗を支える人が増えるから多少は売上で帰ってくると思うし。
こうなると、ナンバープレートで駐車した時間をセンサーで把握して一定期間動きがない車に対して駐車料金を取るしか解決策はないと思います。お金を取らないとお願いや理解を求めるなどということでは解決しないと思います。
すげぇ発想だな…こんなの考えたこともない。地域の人間性が色濃く出てるんだな…。
すげぇ発想だな
地域の人間性が色濃く出てるってのもすげぇ発想だな
@@konsakura012 凄いですよね…こんな使い方を何とも思わないドライバーがこの規模でいるという事実…。
@@sthny さすがにこの規模ともなると…
天下の兵庫県様だぞ県民性はお察し
一般道からの、侵入の禁止と一部の駐車場所は有料にしたらいいでしょう!!!!
相乗り駐車ができないように対策はしなければならないでしょう!!!!
頭悪いのでそれは無理そうです…
一般道からの侵入禁止したところでこの問題は解決しないよ
有料道路からしか侵入できない幕張のPAとかでも同じ問題が起きてるからね
法改正が必要
一般道から乗り入れ可能だと、こうなることは分かりきってる。
相乗り駐車する方がもちろん悪いけど、根本的にできない仕組みを取り入れるのが大切。
トイレが大変困ってしまう。時間制限を設けてほしい。
これは酷い…もう全部の場所を有料駐車場にしてお店で購入したら1時間サービスとかにするしか無い…
何かしらで取り締まれるようにするべき。
渋滞や疲労から休みたい時はあるのに、そのスペースを自分勝手な無料駐車場にされては困ります。
その何かしらの手段がないから困ってるんだろ 駐車場に車を停めてるだけなのにどうやって取り締まるんだよ
s190309
何分以上の駐車は料金が発生するようにパーキング式にするとかあるだろ。
もうちょっと頭使えよww
法律に照らして違法でなければそれまで、私が何に違反しているの? と開き直られたら法的根拠が無ければ責めることはできません
今の世情はそうなっています。
取り締まりをするにしても、タダではできない
この様な人たちのおかげで、余計な金が必要となるのは腹立たしい。
無料の自動車道の無料パーキングなんて、モラルだけで運用して成り立つのか?
パーキングが必要なほど無料区間が長距離なのか?
近くの有料道路に移設するか、廃止しても良いのでは?
近所のコンビニもそうですよ
車沢山止まってるのに客自分ひとりとか
コンビニも泣き寝入りですもんね
コンビニ内の客を探して見たら0人なのに
10台満車で止まっているとかはザラで
まじでコンビニはヒドイからな
20分以上は2000円とかの
コイパ方式にすればいいのさ
ウチの近くの駅最寄りのファ○マがそうなった
大阪府の某セブンイレブンの駐車場だと20分経過で料金が発生するシステムになったと調べたら出てくるが、淀川花火大会時に駐車場を占領されていたようだ。
ここならサービスエリアを管理する団体が動くべきでしょうが、皆さんで苦情を言うとか地元議員、姫路市長も動くべき。
相乗りするなら家まで迎えに行ってあげればこんな問題なくなるのに。
トラック運ちゃん可哀想!
こうゆう他人の迷惑考えられない神経ぶっといバカをどんどん取り締まれるよう条例や法律改正してほしい!
分かっているなら、阻止する対策をやらないとダメです。
そもそも、なぜ一般道から出入りできるようにしてあるのかが不可解。
ドライバーのモラルに丸投げするのは間違い。
不可解に思ってる部分に関しては元々が一般道から入れる場所に作ってあったから仕方ないのでは?
対策しないとダメなのは同意ですが。
どう考えてもモラルの問題だろ。
対策にお金かかるからバイパス有料にでもなったらどうしてくれるの?
遊具があることで遊園地とカウントされ来場者数ランキング上位に入るサービスエリアがある県に住んでますが、そうなった理由は一般道から入れるから地元民が沢山遊びに行ってるのです
そういった意味ではメリットがあるのですよ、ここも地元民に来てもらいったかったのではないでしょうか
別の意味で使われてますけどね…
@@dafkljfdafa-p8x
文句は相乗り駐車する奴に言えばええやん
@@津田タカトシ
言って治るくらいなら問題になってない
動画でも有るように見える位置に看板があるんだから
姫路に先週まで住んでたけど、現地民の間では便利な無料駐車場との認識で堂々と使われるのが現状。ここだけの話ではなくて善意や良識をもとに作られたシステムは、もう色々と厳しい。
県外から来た仕事・旅行中の人々を、信じられないことにSA周辺の地元住人が邪魔してるのか。恥ずかしいな。
法改正して違法駐車取り締まり対象にすべき
悪質な駐車はSAの判断でレッカー移動出来るようにすれば良いかも
兵庫県民の人間性が問われる問題。自分さえ良ければいい、みんなやってるからええやんという迷惑な行動。相乗りするのだったらここでやらずに最初から相乗りしてくればいいのに、スーパーなどの無料駐車場もお客は少ないのに駐車している車が多いことがある。
全て有料化してほしい。こういう低俗な人間が減るように祈ってます。自分は高速道路を利用して旅をしますので、
こういう輩は大変迷惑。
無駄な出費にもなるし環境にも良くない
もっと駐車場の数を増やして対策した方がいい
有料化に伴う費用誰が出すの?
有料道路内の施設でないなら駐車代有料にすればいいと思います。
全て有料化すると客が減ってそもそも施設が維持出来なくなるし
業者さんによっては会社が嫌がって休憩が出来なくなるしインターでの路駐が問題になる可能性も出てくる
なんなら観光地にいく合計費用が高くなるので全て有料で大丈夫な一部の人だけしか観光に行かなくなると観光地の打撃になりかねないよ
旅をしてる奴が偉そうに言うなタコ。
こっちは仕事だ道を開けろ(コムドット
朗報です。一般道からの侵入路が閉鎖になりますね!
SAは利用客が多い少ないとか関係なくドライバーの休憩スペースです。
長距離走ってるトラックドライバーが駐車出来ないのは余りにも酷いと思うので、
相乗りされてる方がこの報道をみて少しでも抑止に繋がるよう願います。
はっきり言いますが、無理だと思います。
看板によるお願いもあるし、それでも相乗りしてる人は「わかってて」やってる人が大半だから、抑制効果は全くと言って良いほど期待できませんね。
モラルが欠落してる人に何を言っても無駄です。〝非理の前に道理なし〟って言葉があるように、どれだけ正論を言っても理解しようとしない人には意味がない。
正当な理由なし(事故で緊急で停めてある等)で、敷地内にドライバー(持ち主)が居ない場合は放置車両として処分できる―とか、違反扱いに出来るといいのですが…
この手の輩はそう言った法律がないのを知っててやるDQNもいますから…
これはやめてほしいですね、燃料代を払いたくないなら車をやめればいいんじゃないですか。
無料でSAへ入れるなら、駐車場を有料化しないと何ら解決できないな。
警察が何ら対応できないなら、SA管理が2時間以上放置されている車に車輪止めして
解除に1万かかりますと、デカデカと掲示物張り出せば良い。
それでも見てない聞いてないという身勝手な輩が出るだろうけど毅然とした対応をするべき。
警察は駐車場の取り締まりは関与できない。
車輪止めは法律(自力救済の禁止)に引っかかるかも・・・
それなら、コインパーキングみたいなロック機構を設置して、一定時間内に出れば無料にし、それを超えると駐車(ロック開始)時間に遡って「近隣コインパーキングの2倍位」の駐車料金を取る様にしないとダメかと・・・
今後、「相乗りはレッカーします」という看板を付けて本当にレッカーして取りに来たら罰金100万ぐらい取ればいい
放置車両が問題なのだから、時間規制を敷くなどして罰則を設けるべきだと思う。自治体側も面倒くさがらず、こういう特殊な所は一律条例で処理しないようにしないと
他の利用者に迷惑かけてるんだから
罰則規定必要だろ
注意看板までしてるだけじゃ
意味がない
一般道から侵入できないようにすればよい、唯一の解決方法。
姫路バイパスは無料なので、結局一緒なんですよね
その方法で一度やられたら良いと思いますね、その後どうなるかまた検討するってことで。
一般道から進入出来なければ、次のランプか手前のランプからバイパス入って、このサービスエリアに進入して停めれば良いだけ。
な〜んも変わらん。
それが唯一とか、視野が狭いね
一般道から人は入れても車は入れないようにしたら良いのではないですか?私の住んでいる地域のサービスエリアは人は入れても車はエリア外の専用駐車場があり歩いてエリア内に入り食事や買い物が出来ますよ。
会社で違法駐車にとても困ってます。警察に注意してもらっても全然反省してなくてずっと止められ続けていて、有料化を考えてます。なので、こちらも一定の時間から駐車車を取ってはどうでしょうか
もう、非常識な人間のクレームなんか無視して、どんどん取り締まっていかないとダメだね。
コンビニだって、長時間の不正駐車対策してるんだから、出来るはず。
しかし、これが今の日本の実態か。
悲しいな。
人件費かかっても警備員使って
一定日数経ったらローック
罰を設けるしかない。人はそんな簡単に行動を変えない
貧乏人は自己中ですから殺すしか無いでしょうね。
法律に反してないのに罰を設けるって無茶苦茶やんw
この件のネットニュースを見てたら
相乗りはやめてください
と、看板立ててあるという事実があるから不法侵入という犯罪が成立する可能性があるかもしれない、みたいなことを弁護士の人が書いてた。
やっぱりこれって良くないことかな?ということはやらないほうが身のためです。
みんなやってるからいいじゃんとかやってたら逮捕されてしまったなんて嫌だしね。
@@akira-rl4ch 休憩以外の目的で使用してる時点で不法侵入になる
実害がないと動かない無能なんだよね~
他人の迷惑を考えず、相乗りで車放置。
これはSA側も悪い。警察関係なく、罰金取るようにルール決めて厳正に対処しないといけない。
いい大人が駐車場を、正しい使い方をしないで、この悪質な利用者が駐車場を占領するので、トラックの運転手が止められないのは可哀想です😤
トラック用の駐車場に乗用車を止めるなんて、最低な悪質!相乗りで車を放置して行く人達からだけ有料にしたらいいのに…😁
担当者の人の良さがにじみ出てますが、強気の対策をお願いします。
ドライバーの理解より法改正し厳しい罰則を設け無ければ駄目だと思います。
アホやししゃあないw
@@ちゃけ-p4d だから罰則が必要なんやろ
国道付随のサービスエリアやで線引きは難しいと思うで。
2号線以外からの乗り入れが出来る事に問題があると思う
そこ封じるだけでもだいぶかわるんちゃうかな。
ドライバーよりとかクソ
アナタ車乗る側ですか?
何がドライバーの理解?
法改正?
その前に常識は無視何ですかね?
誰か教えて貰えませんか?
常識は捨てるだけでトラックの人の迷惑になってるとか理解も出来ないんですね。
こういう利用法もはじめ、転売屋とかもそうだけど、自分達は頭がいいから気付いて得してると思ってるんだろうけど、ルールを曲解する人間のせいでフォーマット自体がどんどん規則厳しくなるって何故気づかないの?
@たかはままさたか それは誰もがそうだけど、公共物はみんなの税金や安くでメンテしてくれる人材のおかげで成り立ってるじゃん?昔吉野家の紅しょうがで起きた問題や田舎の野菜の無人販売所と同じよ。
単に自己中か社会のサイクルを尊重する精神があるかの違いよ。
法やルールが未熟で想定外の使い方や抜け道を使われているだけの話でしょ?
頭がいいと思うとかではなく、この方法が現状の最適解と思って行動しているだけだから規制が入ればそれで終わりというだけ
そもそも信じられない数の企業や富裕層がタックスヘイブンを使い租税逃れしていたり、国会議員が領収書不要で毎月100万円を好きに使える調査研究広報滞在費とか未だにあるのが現実ですから
言い方が悪いですが上場企業や上級国民がそういう事を平然と行い大して規制もされない世の中ですから下流の庶民に他者を気遣うモラルやマナーが育つはずも無いですよ
@@gochi8560 だからそう言ってるのですが。上級とか下級とか関係ない。自分がどう振る舞うかの判断は自分の自由意志でやる事です。人のせいにしないでください。
@@priceostia6292 なぜ気がつかないの?と終えているじゃないですか?
だからみんな承知でやっている、自分より遥かに地位や収入のある人が好き放題なのだから庶民に高度なモラルやマナーが生まれないという話ですよ
@@gochi8560 「自己中な人間のせいでどんどん規制だらけになるのを何度繰り返せば気づくのか?」と言う趣旨に対して、それを補強する形で序文として「自分が早く気づいたのでやり逃げしていい」と言う人間の下劣な品性を描写しています。
地位や収入とか上級とか下級とか関係ないし、それらの人間と接点のある人間は全然違うルールとリスクの中で生きています。あなたは彼らの生活や人脈や暗黙の了解を全て把握しているのですか?
その意味不明で根拠薄弱で、プロパガンダに汚染された思い込みを論拠としておきながら彼らの振る舞いに自分のモラルが相関するという意味不明な主張をまずはどうにかしてください。
こういう時に車の撤去ができないのはほんとやるせないね…
法の欠陥
一般の方から来る車に対して駐車場料支払わせたらいいと思う。
駐車券を取らないと入場できないようにする。
SAを利用(必ず購入、レシート必須)したら数時間無料にして
高速の方から来た車には通常通りのSAとして利用してもらうようにしたらいい。
一般道から入れなくすればいい話。
そもそも、ここが混むの知ってるから寄らないけどね。
コーヒー一本で数時間止められるなら安いもんだよなぁ。
一般道から入ってバイパスから出て行かれたら?難しく無いですか?
@@py-thrower
何円以上購入にしたらいいだけでは...?
安く止めようと考えてる時点で…
@@bykinman8532
そうする訳には行かない理由もあるのでは?
もしそれが出来るならもうしてると思います。
一定以上の時間放置されている車両に対しては輪止めを設置し時間単価で駐車料金を請求するか、そもそもSAに入場する時点で駐車券を発行して30分は無料、SAの中で一定額利用なら2時間無料みたいな感じにしてしまえばいいのにお役所仕事が大雑把だとこういう問題は後を絶たないよね。
SAの構造に問題ありますね😓一般道から進入できない様にすべき😓
長時間(休憩を除く)の車両は、タイヤロック・レッカー移動等、厳しい罰則を設けるべき…😓
最近の駐車場だと、精算を効率化するために車のナンバープレートを撮影するカメラが付いてたりするけど、それを応用して一定の間隔で車内を撮影して明らかに長時間の無人での放置が確認できる車は、レッカー移動出来るシステム作った方が良いかもしれませんね。(コストはかかるかもですが)
レッカー移動は労力に見合わないしどこに保管するんやって話やから、普通に駐車料金取ればええと思うけどな
自力救済禁止の原則により難しいのかなと思いますね
そもそもレッカーする権利ないだろ。
逆に盗難になるわ
通報の際に、自分達の土地ということを証明すれば、レッカーできると思ったけど、考えが甘かった…
罰則が無いのが悪い。これに尽きる。
これは国の責任。マナーの無い人間にマナーを求めるほど無意味なことはない。
明確な調査もせず一方的な思い込みで国に責任を押し付けるコメントにも罰則が必要。
マナーの無い人間にマナーを求めるほど無意味なことはない。
長距離トラックの運転手が休憩取れないと重大事故が増える原因になるからはやく対策を
「自分さえ良ければ良い」と言う感覚を持つ者によって本当にSAで食事や買い物等で利用したい人が利用出来ず、お店にとっても営業妨害にしかならない。
何かしら罰則を設けないと、これからも続くでしょうね。
お前らだって育てられた思想を美化して正義にしてんじゃねーか
施設管理権として施設管理上危険或いは迷惑と認めた行為に対しては制限をおこない、罰則ルールを設けて取り締まればいいと思う。
SA本来の目的外の駐車を禁止するように設定して、警察を介入させて取り締まるようにしないと、長時間運転した運転手の休憩や、体調悪くなって身体を休めたり等が出来なくて、重大な交通事故にもつながりますね😥💦
6:04
罰則規定がないので警察は介入しようがないのでは?
「相乗り」って書いてあるから、えっちなお店の違法行為だと思ってたら…それ以上に悪質だった
私も同意見だけど、これに関しては罰則規定がないから取り締まるのは難しいと思います。とても迷惑ですけどね〜
超大事故起きて、事故調査委員会が提言出してくれれば
ワンチャン(ただし、ソーシャルゲームのガチャ0.5%レベル(ほぼ当たらない))
ただの駐車モラルごときでよくもまあ簡単に「警察を」とか言えるよな。民事なんだから迷惑なら民事訴訟すりゃいいだけだろ。仕事を他人に任せ過ぎなんだよ
本当に休憩したり食事しようとしている方にとっては迷惑。トイレしたくて切羽詰まっている人だっているかもなのに。
いっそ一定時間以上の駐車から有料にしては?対策を考えないと人の意識はそんなに簡単に変わらないと思います。
残念だが一般道から入れなくするしかない
近隣の農地や裏山を削って別の駐車場を設けてそっちは時間で料金取ろう
その方が理性ある人間らしく遠慮してた人もお金払って気楽に相乗りが出来ていいかも
おそらく、職場の近くの駐車場代を浮かせてるのだと思う。だから厳しい罰則とかができない限り、絶対止めないと思うよ。生活がかかってるからね。
自分もトラックの運転手ですが、4時間に1度の30分休憩を計算して走ると不思議とここか、一個手前の別所のパーキングになることが多いです。
でもここを逃したら下りは暫く止まれる場所が無く確実に時間をオーバーしてしまいます。
法で定められた休憩ですし、タコグラフの記録で止まってないことが監査などで見つかれば、会社に処分が降り沢山の人々や取引先にも迷惑が掛かります。
そうなった時の補償を該当する方々全員で出来るのなら相乗り駐車でも何でもしてください。
まあそういう人らは大抵
「自分には関係無い、勝手な都合だろ、人殺してもないのに罰せられるのはおかしい」
って逆ギレするんでしょうけど(笑)
一般道からの侵入は禁止にすれば良いのに・・・
一般道から入れなくしたら良いと思う。それか、一時間以上、一般車両は有料とかね。トラック駐車場所に一般車が駐車するのは、法律か条例で取り締まるべき。
SAエリアでありながら,出入り口でもあるから入れなくはできないんのじゃないか.大工事をすればいいけど,無料化された道にそれほどお金はかけられんからな.
東京外環自動車道の新倉PAも相乗りが酷かったが、今でもあるのだろうか?
小売業で働いてるものとして納品のために毎日トラックを走らせてくれてる運ちゃんには感謝の気持ちしかありません。そんななかこういう迷惑なことをする悪いやからには天罰を与えるべき!
ご存じないかもしれませんが、大型車専用がガラ空きなのに一般車用に止めてるトラックもありますよ。
しかも6〜7台分も占領してね。
これ有料化してサービスエリア使う人だけ使えるようにするべき。
SAの役割が果たせなくなるのであれば一般道からの進入はできなくした方が良いでしょうね。
近くの日本でディズニーランド USJに次ぐ第三位の刈谷ハイウェイオアシスがそうです。
一般道からの駐車場はずーっと満車!
一般からの駐車スペースに停めて高速側で待ち合わせするパターン!
ヤバイよ。どうにかしようよ。。
働く車、のためにもマナー違反困る。
しかも駐車してどこか行っちゃった人はちょっとやそっとじゃ戻ってこないでしょうよ… 罰則設けよう!!国土交通省!!
モリカケがー サクラがー 統一教会がー
・・・の正義の人?
それってあなたの感想ですよね?
そうそう!ここいっつもトイレ借りようと寄っても全然停められないので、
仕方ないからスルーして別所PAまで我慢するしかないんだよ。
西行きだったら相生の出口からそのままR2になってどこかのコンビニかドライブインまで休憩は不可能。
対策としては一般道からの流入が出来ないように閉鎖(封鎖)するべきだ。中地と太子東の間で降りられなくても問題ない。
ファミマと丸亀製麺の売り上げは落ちるだろうが仕方ない。本来のPA・SAの目的に戻して欲しい。
このバイパスは相生やなくてたつの止まりやけどな
罰を設けるしかないという意見よく分かるんだけど、罰を設けなきゃどうしようもないということが情けなくて仕方ない
驚き...報道ありがとうございます!